デイサービスセンター瑞穂

見学・無料体験受付中 まずはお気軽にお電話下さい!

通所介護施設
(Grand Home 瑞穂併設)

リハビリを中心としたデイサービス

リハビリに特化した通所介護(デイサービス)を実施してます。理学療法士をはじめとした機能訓練指導員が、ご利用者様一人ひとりに対してトレーニングメニューを提案。定期的に評価を行いながら、生活に必要なリハビリを行います。Grand Home瑞穂にご入居の方もご利用いただけます。

ご利用可能日時

ご利用可能日 月曜日~金曜日(祝日もご利用できます)
ご利用可能時間 ① 9:00~12:10
② 10:00~15:10
③ 13:10~16:20

※利用時間の短縮は相談可能です。お問い合わせください。

サービス

送迎サービス

ご自宅と事業所間の送迎を実施しています。通常の軽車両と、車椅子のままご乗車が可能な福祉車両もご用意しています。

個別リハビリテーション

機能訓練指導員のもと、マシーンを使用した練習や、歩行練習、生活動作練習などを行います。
「少しでも体の動きを良くしたい」「短い時間で運動をしっかりしたい」など、ご利用者様の悩みに合わせたリハビリが可能です。

食 事

昼食は、併設する「レストランみずほ」でご用意いたします。
※お弁当としてお持ち帰りいただくことも可能です(1食500円)

入浴サービス

施設内の浴場をご利用いただけます。ご自身での入浴が困難な方には、機械浴をご用意。身体の状態に合わせて選択します。

通所介護/介護予防通所介護のご利用料金

通所介護におけるサービス内容と利用料金(1日あたり)

2時間以上3時間未満
介護度 単位 利用者
負担額
(1割)
利用者
負担額
(2割)
利用者
負担額
(3割)
要介護1 272単位 272円 544円 816円
要介護2 311単位 311円 622円 933円
要介護3 351単位 351円 702円 1,053円
要介護4 392単位 392円 784円 1,176円
要介護5 432単位 432円 864円 1,296円
3時間以上4時間未満
介護度 単位 利用者
負担額
(1割)
利用者
負担額
(2割)
利用者
負担額
(3割)
要介護1 370単位 370円 740円 1,110円
要介護2 423単位 423円 846円 1,269円
要介護3 479単位 479円 958円 1,437円
要介護4 533単位 533円 1,066円 1,599円
要介護5 588単位 588円 1,176円 1,764円
4時間以上5時間未満
介護度 単位 利用者
負担額
(1割)
利用者
負担額
(2割)
利用者
負担額
(3割)
要介護1 388単位 388円 776円 1,164円
要介護2 444単位 444円 888円 1,332円
要介護3 502単位 502円 1,004円 1,506円
要介護4 560単位 560円 1,120円 1,680円
要介護5 617単位 617円 1,234円 1,851円
5時間以上6時間未満
介護度 単位 利用者
負担額
(1割)
利用者
負担額
(2割)
利用者
負担額
(3割)
要介護1 570単位 570円 1,140円 1,710円
要介護2 673単位 673円 1,346円 2,019円
要介護3 777単位 777円 1,554円 2,331円
要介護4 880単位 880円 1,760円 2,640円
要介護5 984単位 984円 1,968円 2,952円
その他の介護保健内サービスの料金( 1日あたり)
単位 利用者
負担額
(1割)
利用者
負担額
(2割)
利用者
負担額
(3割)
個別機能訓練(I) 56単位 56円 112円 168円
入浴介助加算(Ⅰ) 40単位 40円 80円 120円
同一建物減算 94単位 -94円 -188円 -282円
片道送迎減算 47単位 -47円 -94円 -141円
介護職員等処遇改善加算(Ⅱ) 総単位×0.09 単位×10.0 単位×20.0 単位×30.0
注1)につきましては月2回までの算定となります

介護予防通所介護におけるサービス内容と利用料金(1日あたり)

単位 利用者
負担額
(1割)
利用者
負担額
(2割)
利用者
負担額
(3割)
要支援1 1,672単位 1,672円 3,344円 5,016円
要支援2 3,428単位 3,428円 6,956円 10,284円
その他の介護保健内サービスの料金( 1日あたり)
単位 利用者
負担額
(1割)
利用者
負担額
(2割)
利用者
負担額
(3割)
運動機能向上加算 225単位 225円 450円 675円
同一建物減算(要支援1) 376単位 -376円 -752円 -1,128円
同一建物減算(要支援2) 752単位 -752円 -1,504円 -2,256円
介護職員等処遇改善加算(Ⅱ) 総単位
×0.09
単位
×10.0
単位
×20.0
単位
×30.0
注2)につきましては運動機能向上加算および口腔機能向上加算両者を算定した場合に、両加算の個々の単位数を算定せず、当該加算を算定します。

その他の費用(介護保険対象外サービス)

レクリエーション費用 適宜必要料金(希望者のみ対象です)
食 費 640円
その他実費 おむつ・リハパンなど
実施区域外の居宅を訪問する場合は、それに要する交通費を徴収します。
通常の事業の実施区域を超えた地点から、片道1kmあたり20円となります。